2008/1/18 WEBあれこれ通信2版 NO12
 
寒い日が続きます。
冬は当たり前ですけどね。
化石燃料の灯油を使わないように、はんてんとマフラーで武装しています。
灯油のエネルギーって偉大ですね。
 
1、あれこれ通信NO53ができました。
  配布中ですが、日中の暖かい時間を選んでいるのでなかなか進みません。
  今回から、将軍沢や大蔵・古里などちょっと遠いところにも足を伸ばします。
  内容は嵐山町温暖化対策についての私の考え・
      12月議会から、
      戦争時代をを生きた人のお話
http://www.k2.dion.ne.jp/~saiko/shibuya/arekore.htm
 
2、財政問題学習会〔仮称〕2月12日 PM 7:00〜
場所 嵐山町菅谷  中島さん宅
財政問題額集会〔仮称〕をはじめます。
嵐山町・小川町・ときがわまち・鳩山町を比較しながら、
同時に各町村の財政白書ができる方法を探りたいのですが・・・
何しろ、どのように進めていいのかわからない状態です。
 
3、2月16日  上映会 アル・ゴア「不都合な真実」
 国立女性教育会館 1時30分より
 主催 大気と水と大地の会
 
上映会後、どのように嵐山町で温暖化対策についての勉強会を進めるか話し合います。
 
 
4、1月23日 生活クラブ環境問題の講演会
    思わず、ちらしをみてびっくり。 
  小川支部と比企支部、同じ日に開催なので
  私は泣く泣く小川支部のほうに参加します。
 ・ 小川支部
  「私の食が、世界・地球をつくる」
   1時〜3時
   小川町立図書館
   近藤恵津子さん 
   「フードマイレージのワークショップ」
 ・比企支部(1時〜2時30分)
  DVD上映会「原子力エネルギーと別れ豊かに暮らす仕組みづくり」
  生活クラブクラブルーム
  未来バンク 田中優さんのお話
 
5、まちづくり学習会を月1回くらい開催したいと思っています
  企画をしてくださる方募集中。
  嵐山町役場職員の出前講座を毎回聞いて、まちづくりに詳しくなろう。
  3月くらいまでに企画したいのですが、ぜひ皆さんお願いします。
 
6、突然ですが、梨木果歩さんって、すごくいいです。
 「西の魔女が死んだ」の作家です。
 私は、この本を知らなくって、新聞に映画のことで紹介されていて読みたいと思いました。
 昨日町立図書館に行った折、探したのですが、貸し出し中なのか見つかりませんでした。
 その代わり、他の著作を3冊借りてきました。
 「マジョモリ」「りかさん」「裏庭」です。
 子どもの本関係・ヤングのコーナーにありました。
 昨夜から「りかさん」を読み、今「裏庭」を読んでいます。
 「りかさん」は人形が人の心の重荷を吸い取ってくれて、人の気持ちを楽にしてくれる・
 家族関係を和らげるというストーリー展開ですが、男の形式性を重んじる風潮が満たされないと
 まわりがうまくいかないということをお雛様のぶつくさぶつくさ・困りごとを解決する過程で出していくなど
 おもしろい・
 この人おもしろい・お勧めします。
 ヤング対象の女性作家って好きです。
 はまるとしばらくやめられなくなります。
 
 今読まなくてはいけない本は「環境基本計画・政策研究の展開」「環境アセスメントの最新知識」なのですが、
 ちょっと、梨木果歩さんが終わるまで、無理。
 
7、さぼっているので、HPのホンダのページがちっとも進みません。