6月22日の文教厚生委員会は、嵐山町地球温暖化対策条例案をどのようにつくるかの最初の1歩
最初、環境自治体白書2005年・2007年・2008年・2009年の関係するページのコピーの簡単な説明をした。愛する地球を冷やす草津市条例、千代田区地球温暖化対策条例、川越市地球温暖化対策条例の比較表をつくって、委員の皆さんに見ていただいた。
そして、嵐山町でできる地球温暖化政策を挙げて、ホワイトボードに書いていった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
緑の保全ー町民参加(雑木林への転換)
緑のエリアを崩さない・開発との整合性<
工場建設の緑被率の確認
公共交通の利用促進・自転車・ノーカーデー
教育施設のフィフティフィフティ
節電・LEDの促進
ごみの削減(ごみの分別・生ごみ剪定枝の堆肥化
グリーンカーテンの普及促進
公民館講座での温暖化防止の講座の開設
エコ家庭の認定ーCO2の見える化機器等の貸与ー表彰
雨水利用で植栽の打ち水
事業者のCO2排出量の把握
ノーアイドリングの促進
ブロックローテーションの廃止(水田の水張り)
農地の維持
ため池保全
太陽光発電とエコキュート
温暖化政策のための基金
マイバック・マイはし
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後から、七郷小の芝生化・玉ノ岡中の駐輪場整備・図書館の湿気対策の視察
七郷小の芝生化で、こどもたちが芝生化された校庭で逆立ちの練習をしたり寝転んだりで
遊び方がかわってきている。みていて楽しい。

「逆立ちできるから見て見て」と何度も逆立ちに挑戦していてかわいい。水をまく蛇口が設置してあって、水を360℃の方向にまくのでこれが、子どもには又楽しいことだろう。
夏の暑さに、負けないでいい芝生の校庭に!玉ノ岡中の自転車駐輪場
前回視察したときに、校長先生からこれは、子どもがかわいそうだといわれ、じゃあ、。ボランティアで何とかしようかという話になっていたが、工事ができてよかった。

図書館のカビ・湿気対策として、じゅうたんといすの高圧洗浄をした(39万円)

空調に常に配慮が必要。
図書館の周囲の植木は短く刈り込んだ

湿気が多い場所なので、メンテナンスに予算をある程度使って、維持管理に注意したほうがいい<br />
帰庁してからの簡単な感想で<br />
1、図書館は2〜3年に1度は高圧洗浄をしたほうがよい。<br />
2、学校芝生化はこどもたちが転んでも足をすりむいたりしないので、次は嵐山幼稚園でやってみたらという意見がでた。<br />
ってから、7月23日に視察する上広谷児童館についての情報とどのようなことを聞きたいか話し合った。<br />
その後、地球温暖化条例を制定するにあたって、住民の人たちと意見交流をすることについて、どんな方と意見交換するかについて話し合い。<br />
 1、一般の方とは、広報・議会報でよびかける 8月29日午後、町民ホールで 
 2、里地里山委員会の人
 3、花見台工業団地の工業会
 4、商工会
 5、林業委員会・農業委員会
 6、大妻高校の高校生
 7、嵐山町の小中学生